ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
step2525

2014年01月22日

ライトダウンをお洗濯

昨シーズン、購入し数回袖を通したライトダウンジャケットだが、汗ジミで色が変わって、ダウンのクリーニングに出すのも値段からいってナンダカナ~と思いそのまま放置してあった。

ライトダウンは、ダウン/フェザー量がそもそも少量なので、手洗いに挑戦してみようと、一年越しのお洗濯。

オシャレ着洗い洗剤(中性/ダウンの脂分を落とし過ぎない様に)を使い、空気を絞って液に沈め浸け置き15分。
その後、軽く押し洗い → シャワーで流しながら押し濯ぎ。
丸めながら脱水して、洗濯機へ脱水一分で終了!

煎餅の様にぺしゃんこになったダウンジャケットは果たして膨らむのか?

ダウンものは本来なら、ダウンが偏らないよう平置き乾燥だが、一層ごとに少量のダウンだから、まぁ大丈夫かとハンガーで室内乾燥。

半日ほどで、乾燥と共にふっくら戻りました。

これなら、もっと早く手洗いすれば良かった。。。。。







最新記事画像
ポータブル FFパーキングヒーター
ミニバン(ステップワゴン)でサブバッテリー搭載してみた
シン・後席用テーブル
薪ストーブの二次燃焼化
1000円 薪ストーブのテントプロテクター
テイピー100均設営ガイド
最新記事
 ポータブル FFパーキングヒーター (2023-12-27 19:49)
 ミニバン(ステップワゴン)でサブバッテリー搭載してみた (2023-09-25 12:43)
 シン・後席用テーブル (2022-09-02 13:44)
 薪ストーブの二次燃焼化 (2022-02-28 22:07)
 1000円 薪ストーブのテントプロテクター (2022-02-17 18:11)
 テイピー100均設営ガイド (2022-02-16 18:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトダウンをお洗濯
    コメント(0)